Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Story

『ネズミの嫁入り』が教えてくれる、“民主主義という不確かさ”の意味

26/05/2025 Daily

昔話『ネズミの嫁入り』が、現代の民主主義を映し出す──“最強”とは誰かを巡る旅が、私たちの社会の本質を静かに問いかける。

Read more

【再読】私の文学史 町田康

14/02/2024 Reading

作家・町田康が解説する創作術。
本当のことを書け、自意識を捨てよ、そのためには毎日書け。

Read more

【読書】ミチコ・カクタニが、スティーブン・キングの『書くことについて』を読んだら・・・

29/11/2023 Reading

引き続き、ミチコ・カクタニについて。
彼女が選んだ、キングの書き方入門書。

米文壇最強の書評家は、米国最大のベストセラー作家をどう読んだのか?

Read more

【読書】ドラマ・『俺の家の話』宮藤官九郎 著

20/02/2023 Daily

ドラマ『俺の家の話』。
久しぶりにイイドラマを観ました。
能への興味も出てきて、和の芸術の奥深さにヒーヒー言ってる今日この頃です。

Read more

【狂言】釣狐の話 🦊

03/02/2023 Daily

釣狐。
日曜日の夜のNHK番組で見た、狂言の表現の自由さに圧倒された。

Read more

0)この世界を形成する物語

29/08/2022 Critique

世界を創った物語たち。
人間、社会、、、ひいては世界を理解するための10のテーマ。
究極の読書リストをご紹介します。

Read more

Previous Posts

  • 東北旅行②・青森編、Tohoku trip②:Aomori pref.
  • 2) Trip to Kyushu – Fukuoka pref.
  • March Trip①: Rusutsu, Sapporo, Hokkaido
  • Cold Clarity and Creative Triumph: Samantha Harvey’s “Orbital” Wins the Booker Prize
  • 【読書】『ストーリーで学ぶ経営の真髄』 – マーシャル・ゴールドスミス 他
  • ALL REVIEWS 巻頭言から:「ロマンあふれる『恐竜映画』と『古代DNA研究』の関係性」
  • 【イベント】千葉雅也×羽田圭介「AI時代に小説を書くこと」
  • 6)世界を形成する物語:「階級と社会」
  • 9)世界を形成する物語:「犯罪と紛争」
  • 英作家・ カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』 – BBC BOOKCLUB
  • 【読書】アメリカに渦巻く不満、「人種」という病魔
  • On Italy (1)
  • 『小説読本』三島由紀夫と創作術
  • The Parable of the Mouse’s Marriage — And the Quiet Power of Democracy
  • 【読書】書くってどんなこと? 高橋源一郎・著 ― 無意識に任せること

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com