Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Latin

【読書】教養としての「ラテン語の授業」―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流

08/12/2022 Critique

Tantum videmus quantum scimus. 

我々は自分が知っているものしか、目に入らない。

ラテン語を手引きに学ぶ、人類の叡智。

Read more

Previous Posts

  • 英・トニー・ブレア元首相に学ぶ、リーダーの言葉
  • 今、ウクライナから学ぶべきこと
  • 心を動かす物語を書く12の心得──脚本家エリック・ロスが語った創作の真実
  • 「編集者に必要な特性とは?」 – 出版社 不合格通知 2011年3月
  • 【読書】ガブリエル・ガルシア=マルケス ある人生
  • 東北旅行①:青森県「八戸・奥入瀬渓流」 / A trip to Tohoku①: Aomori prefecture “Hachinohe・Oirase Keiryu (Mountain Stream in Oirase)”
  • 【読書】孤独への道は愛で敷き詰められている 西村亨 ー 「後悔地獄」から抜け出す己との死闘
  • 【読書】ビジネスの名著を読む リーダーシップ編 高野研一 著
  • 活かせなかった蒸気の技術・・・
  • 【読書】VIP – グローバル・パーティーサーキットの社会学 アシュリー・ミアーズ 著
  • ノーベル文学賞作家・カズオ・イシグロのAIとフィクションの未来に関する考察
  • 村田沙耶香さんが語る「普通という名の狂気」とその共鳴 ― 世界が今、日本文学を読んでいる
  • Why McKinsey Won’t Teach You to Lead
  • 『ネズミの嫁入り』が教えてくれる、“民主主義という不確かさ”の意味
  • 7)世界を形成する物語:「成熟」Coming of Age

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com