Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: How to write

【追悼】伊集院 静 さんの愛した文房具

26/11/2023 Creative Writing

【追悼】伊集院静さん。
伊集院静さんが愛した執筆道具、そしてその執筆術を振り返る。

Read more

【イベント】千葉雅也×羽田圭介「AI時代に小説を書くこと」

11/07/2023 Creative Writing

イベントレポート:
千葉雅也×羽田圭介「AI時代に小説を書くこと」

Read more
Striking a chord … Kazuo Ishiguro took inspiration from a Tom Waits song when putting the finishing touches to The Remains of the Day. Photograph: David Levene

【読書】カズオ・イシグロの創作に迫る! – kotoba から

12/05/2023 Creative Writing

今回は、ずばり、カズオ・イシグロの創作術!
手書きの原稿から、時間術まで。
これでイシグロになれる!?

Read more

【読書】ベン・オクリ:ブッカー賞受賞作『満たされぬ道』について

15/02/2023 Daily

ブッカー賞受賞作家、ベン・オクリ。
91年の受賞作についてあらためて今振り返って何を語るか。
それと、勉強になるノートの使い方について!

Read more

抜き書きの効能

02/02/2023 Creative Writing

抜き書きすることで初めて、しっかり読む。
写すと、読む。

Read more

カズオ・イシグロの「マイベスト映画10作品」!

11/01/2023 Critique

カズオ・イシグロが選んだ人生の映画10作品!
自身の創作の原点となった作品から、リメイクに携わった伝説的な、最新作まで。

Read more

【読書】西村賢太『小説にすがりつきたい夜もある』

04/01/2023 Critique

町田康から、西村賢太へ。

ぜいたくな積読リストが増えていく新年。

Read more

【読書】町田康に学ぶ文章術 – 毎日書いて、自意識を取り払え!

03/01/2023 Creative Writing, Learning

その独特な文体に衝撃を受けた町田康作品。
著者自身がその執筆マジックを解説してくれています。

Read more

【創作術】「物語」が生まれる場所 – 佐藤究 × 逢坂冬馬

05/12/2022 Creative Writing

今、ノリにノッテいる文壇を代表する、二人の作家から創作術を学ぶ!

Read more

『小説読本』三島由紀夫と創作術

17/11/2022 Creative Writing

文豪・三島由紀夫から学ぶ小説の書き方、創作術。

古くて新しい、その技法に古今東西の文豪の共通のスタンスを見た!

Read more
1 2 3

Previous Posts

  • 🐻手触りが伝える物語の力——#文学フリマ 体験記
  • 『パクスなき世界』を振り返って – Looking back at Nikkei feature article on the world without Pax
  • 英作家・ カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』 – BBC BOOKCLUB
  • The Real Enemy Isn’t Misinformation
  • 今、ウクライナから学ぶべきこと
  • A Deep Dive into the Life of Marcus Aurelius: Understanding the Stoic Emperor Beyond His Words
  • Cold Clarity and Creative Triumph: Samantha Harvey’s “Orbital” Wins the Booker Prize
  • On Italy (4): Italy’s Legacy, Served on a Plate
  • 20年前くらいに書いた「雑誌の未来」について
  • The Art of Leadership: Lessons from Kenkō Yoshida and Marcus Aurelius for the Modern Leader
  • An October trip to Aoshima island – Miyazaki Pref.
  • 【イベント】千葉雅也×羽田圭介「AI時代に小説を書くこと」
  • 【読書】ドラマ・『俺の家の話』宮藤官九郎 著
  • On Italy (5): Damnatio Memoriae – Condemnation of memory, the art of erasing history.
  • 【読書】『珈琲と煙草』 フェルディナント・フォン・シーラッハ 著

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com