Skip to content
Fabio Caipirinha

Fabio Caipirinha

Authorpreneur. Exophonic creative writer. Photographer. 健啖家。サウナ―。

On Italy (1)

18/08/2024 Travel

My trip to Italy 2024.

Read more

最新の研究が暴いたアメリカの奴隷貿易における女性の深い関与と、そこに見る人間の気高さ

01/08/2024 Reading

最近の研究によると、男性中心のビジネスとされてきたアメリカの奴隷貿易には、実は女性が果たした役割も大きかったことが分かっています。
人類の忌まわしい歴史の中に、人間が行う最悪と最善の行動の両方が見て取れます。

Read more

How to Write a Bestseller: A Global Guide

29/06/2024 Daily

In today’s world, the most successful business authors who achieve global recognition share certain common traits.

Read more

新・ベストセラー作家マニュアル☆

28/06/2024 Daily

最新版・成功する作家マニュアル☆

Read more

Embracing the Idle Moments: Modern Stress Management Inspired by Tsurezuregusa

25/06/2024 Daily, Tsurezuregusa

In the fast-paced world we live in, stress and anxiety often feel inescapable. However, the ancient wisdom found in Tsurezuregusa, a classic Japanese collection of essays by Yoshida Kenko, offers timeless insights into managing stress through mindfulness and embracing idle moments.

Read more

現代のルネッサンス人から学ぶ:Riva Tezとの対話から

15/02/2024 Daily

現代のルネッサンス女性・Riva Tez について。
自分の中に入るものには注意せよ。
それは食べ物だけではなくて、頭、そして魂の中も一緒。

「わたしはNetflixを見るより、オデュッセイアを百回読む方がいい」

Read more

【再読】私の文学史 町田康

14/02/2024 Reading

作家・町田康が解説する創作術。
本当のことを書け、自意識を捨てよ、そのためには毎日書け。

Read more

What I learn from classics… and New Year resolution, kind of…

11/01/2024 Daily

Expanding Horizons: Insights from the Aspen Institute’s Young Executive Seminar on Classical Literature.

Read more

古典に学ぶ姿勢を学んだこと

10/01/2024 Daily

2023年のハイライト:
古典に学ぶ姿勢を学んだこと

Read more

【読書】ガブリエル・ガルシア=マルケス ある人生

29/12/2023 Daily

ガブリエル・ガルシア=マルケスの生涯と彼の作品についての膨大な記録。
年末最後に、鈍器系書物。

Read more

投稿のページ送り

前へ 1 … 7 8 9 … 21 次へ

Previous Posts

  • AIは創作の未来か、それとも文学の終焉か?
  • Why McKinsey Won’t Teach You to Lead
  • アメリカ出身、でも世界市民——新・ローマ教皇レオ14世について今、わかってること
  • Remembering Takamori Saigo and his teaching on his deathday
  • 本栖湖で食べた「顎を砕く」うどん
  • 挑戦の失敗こそが新しいものを生む、Get the whole thing down。
  • 【Podcast】Spark & Fire: 5 ways to get creatively unstuck
  • 【読書】『裸の王様』開高健
  • 【読書】安倍晋三 回顧録
  • 【読書】『シリコンバレー最重要思想家 ナヴァル・ラヴィカント』 – 古典読書と習慣付けの大切さ
  • 涙のある政治──ジャシンダ・アーダーンが教えてくれたこと
  • 【読書】『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。』
  • On Italy (6): The Art of Elegant Decline
  • https://www.ibramxkendi.com/bio【読書】『アンチレイシストであるためには 』(イブラム・X・ケンディ著、翻訳・児島 修)
  • 【読書】『文学の淵を渡る』大江健三郎 古井由吉

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com