Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Life

【読書】『身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質』ナシム・ニコラス・タレブ 著

02/02/2023 Critique

哲学者、ナシム・ニコラス・タレブが考える人生の本質。

Read more

【読書】『限りある時間の使い方』4000週間!

27/11/2022 Critique, Learning

ひとりの人間に与えらえれた時間は「4000週間」。
時間とどう向き合っていますか?

人生を意味のあるものにするには。

この一年を振り返るのに最適な一冊。

Read more

幸せなキャリアの積み方 – 少しずつ近づいていけばいい(、、っていうか、少しずつしか近づけないし)

19/11/2022 Daily

キャリアの積み重ね方、どうやったら少しでも満足のいくキャリアを作っていけるのか。

Read more

西郷隆盛の命日に思う『敬天愛人』の教え

24/09/2022 Daily

西郷隆盛の命日に考える、『敬天愛人』について。
人生を天に預けて、隣人を愛すること。

Read more

4)世界を形成する物語:「生と死と異世界」

05/09/2022 Critique

④世界を創った物語たち:「生と死と異世界」

生きること、死ぬこと、そしてここではないどこか。

Read more
1 2

Previous Posts

  • 凡庸な悪と無関心の時代に生きる──ハンナ・アーレントが私たちに遺した問い
  • いわた書店選書いわた書店 選書:読書の進捗具合・・・反省!
  • 抜き書きの効能 part II
  • 祝! 本の森ちゅうおう 開館!
  • 【読書】マッキンゼー 世界を操る権力の正体
  • 優等生的大企業がイノベーションを起こせない理由
  • 本栖湖で食べた「顎を砕く」うどん
  • 【読書】部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書 出口 治明 著
  • 【追悼】伊集院 静 さんの愛した文房具
  • 忘れられない物語には、なぜ “余白” があるのか──カズオ・イシグロに学ぶ読後の余韻
  • On Italy (6): The Art of Elegant Decline
  • 6)世界を形成する物語:「階級と社会」
  • 【読書】『となりの脳世界』村田 沙耶香・著
  • 活かせなかった蒸気の技術・・・
  • Why Unforgettable Stories Leave Room for Silence: Kazuo Ishiguro’s Narrative Resonance

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com