Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Globalisation

日本の究極の輸出品:言葉(神秘性と流行性)

12/01/2023 Daily

「Ikigai」から考えてみる。
日本の言葉について回る神秘性と(あわよくばの)ビジネスチャンス。
日本が輸出できる究極の名産品は、「言葉」なのかもしれない。

Read more

AR: 帝国とフードグローバリゼーション

13/11/2022 All Reviews

帝国の歴史とフードグローバリゼーション。
今、この変化の激しい時代に、残るもの。

Read more

Previous Posts

  • On Italy (5): Damnatio Memoriae – Condemnation of memory, the art of erasing history.
  • Quiet Leadership: The Power of Leading Without Raising Your Voice
  • 【読書】開高健の本棚から、新年の目標を!
  • March Trip②: Nebukawa, Odawara, Kanagawa and harsh truth about ChatGPT writing ability…
  • 【狂言】釣狐の話 🦊
  • AIは創作の未来か、それとも文学の終焉か?
  • The Parable of the Mouse’s Marriage — And the Quiet Power of Democracy
  • 1) Trip to Kyushu – Saga pref.
  • 4)世界を形成する物語:「生と死と異世界」
  • What Does It Mean to Truly Let Go?
  • 古典に学ぶ姿勢を学んだこと
  • 優等生的大企業がイノベーションを起こせない理由
  • Naval Ravikant on the Real Currency of Life – Attention
  • 【読書】『ぼくはただ、物語を書きたかった』 ラフィク・シャミ 著
  • January Trip to Shimane – a land of gods

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com