Skip to content
Fabio Caipirinha
  • Gallery
    • Rome 2024. 5.
    • Vaticano 2024. 5.
    • Firenze 2024. 5.
    • Venezia 2024. 5.
    • Milano 2024. 5.
    • Taipei, 2023
    • Sumo Matches, Ryogoku, 2023.
  • Substack
  • note

タグ: Weekly

【読書】VIP – グローバル・パーティーサーキットの社会学 アシュリー・ミアーズ 著

06/06/2023 Reading

現代版「幇間」がグローバルに活躍する姿を描いた社会学の名著。

はからずも、時代に淘汰されない仕事とは、、? についても考えさせられた、、、。

Read more

ALL REVIEWS 巻頭言から:「ロマンあふれる『恐竜映画』と『古代DNA研究』の関係性」

10/08/2022 All Reviews

映画『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』が好発進!
この映画の裏で科学界で実際に起きていたこととは・・・?
🦖
All Reviews Weekly Magazine 巻頭言です。まだの方は、メルマガ登録をお待ちしています☆彡

Read more

Previous Posts

  • 抜き書きの効能 part II
  • On Italy (4): Italy’s Legacy, Served on a Plate
  • 新・ベストセラー作家マニュアル☆
  • 7)世界を形成する物語:「成熟」Coming of Age
  • 【読書】部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書 出口 治明 著
  • On the Blank Page
  • NY Times を去ったポール・クルーグマンが示唆する、ジャーナリズムのこれから
  • 【読書】『珈琲と煙草』 フェルディナント・フォン・シーラッハ 著
  • 【読書】ミチコ・カクタニが、スティーブン・キングの『書くことについて』を読んだら・・・
  • いわた書店選書いわた書店 選書:読書の進捗具合・・・反省!
  • TUP: SUKIYA-STYLE EEL RESTAURANT
  • 【読書】”書くこと”の誠実さ、あるいは文体的な嘘について。 – BRUTUS 2023. 5. 15.
  • 【読書】『高橋源一郎の飛ぶ教室』高橋源一郎・著
  • Best way to learn English with best podcast … and more… with Guy Kawasaki’s “Remarkable People”
  • 【イベント】千葉雅也×羽田圭介「AI時代に小説を書くこと」

  • メール
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com