Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Liberal Arts

【読書】教養としての「ラテン語の授業」―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流

08/12/2022 Critique

Tantum videmus quantum scimus. 

我々は自分が知っているものしか、目に入らない。

ラテン語を手引きに学ぶ、人類の叡智。

Read more

Previous Posts

  • 【読書】藤子・F・不二雄の発想術
  • 【読書】町田康に学ぶ文章術 – 毎日書いて、自意識を取り払え!
  • The Heartbeat of Brazilian Diversity in Music
  • 抜き書きの効能
  • An Unforgettable Sauna Experience at Matsukawa Kan, Ume no Ya Resort, Nagano, Japan
  • 難民から詩人、そして“文学界のスーパースター”へ── Ocean Vuong の新作が発売開始
  • https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E7%81%B0%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%B0%8F%E9%81%93%E3%81%AB%E7%B7%91%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%80%85-8eu1syYj0dsThe Weight of Loss: Reflections on a Friend’s Unyielding Grief
  • 6)世界を形成する物語:「階級と社会」
  • Seneca: How to keep your cool: an ancient guide to anger management
  • My September trip to Taipei 台湾②
  • 「全部いい答えです」──多様性と“唯一の正解”のあいだで
  • 東北旅行②・青森編、Tohoku trip②:Aomori pref.
  • 祝! 本の森ちゅうおう 開館!
  • 【狂言】釣狐の話 🦊
  • 涙のある政治──ジャシンダ・アーダーンが教えてくれたこと

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com