Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Liberal Arts

【読書】教養としての「ラテン語の授業」―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流

08/12/2022 Critique

Tantum videmus quantum scimus. 

我々は自分が知っているものしか、目に入らない。

ラテン語を手引きに学ぶ、人類の叡智。

Read more

Previous Posts

  • The Real Enemy Isn’t Misinformation
  • 【読書】『ぼくはただ、物語を書きたかった』 ラフィク・シャミ 著
  • 「編集者に必要な特性とは?」 – 出版社 不合格通知 2011年3月
  • ALL REVIEWS:Fabio Caipirinha への インタビュー
  • HELLO WORLD! Caipirinha is served here!
  • A trip to “workers’ paradise” in Nagano
  • 【狂言】釣狐の話 🦊
  • 東北旅行①:青森県「八戸・奥入瀬渓流」 / A trip to Tohoku①: Aomori prefecture “Hachinohe・Oirase Keiryu (Mountain Stream in Oirase)”
  • 元 MI6 長官に学ぶ「スパイの仕事」と「リーダーの条件」
  • 書くことは「感情を追いかけること」──テイラー・ジェンキンス・リードに学ぶ創作術 
  • 【読書】開高健の本棚から、新年の目標を!
  • 語りすぎないことの力──グラッドウェルとルービンに学ぶ創作の本質
  • 「親ガチャ」よりも過酷な「国ガチャ」の現状
  • 【読書】村上春樹:6年ぶりの長編小説出版
  • TUP: Art Marathon in Shinjuku

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com