Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Languages

【読書】『高橋源一郎の飛ぶ教室』高橋源一郎・著

24/12/2023 Reading

日本語で読める、書ける、、、。
それだけでとても幸運なこと、ということ。

Read more

【読書】『文学の淵を渡る』大江健三郎 古井由吉

08/02/2023 Creative Writing, Daily

世界的評価の高い、日本の文壇を代表する二人の作家が語る、文学の過去・現在・未来。

Read more

日本の究極の輸出品:言葉(神秘性と流行性)

12/01/2023 Daily

「Ikigai」から考えてみる。
日本の言葉について回る神秘性と(あわよくばの)ビジネスチャンス。
日本が輸出できる究極の名産品は、「言葉」なのかもしれない。

Read more

ポッドキャストを活用した最強の英語学習法

02/08/2022 Learning

英語の勉強、、と聞くとなにかやっかいで面倒くさいイメージがついて回ります・・。

その感覚、「英語を通じて新しいことを学ぶ」に変えてみませんか?
→ ポッドキャストを活用した最強英語学習法!

Read more

Languages of thoughts and Exophony – 思考の言語とエクソフォニー

01/08/2022 Daily

Languages of thoughts and Exophony.
思考の言語とエクソフォニー。
母国語と思考の関係性など。

Read more

Previous Posts

  • 【読書】開高健の本棚から、新年の目標を!
  • 【読書】ビジネスの名著を読む リーダーシップ編 高野研一 著
  • 英作家・ カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』 – BBC BOOKCLUB
  • 【読書】ベン・オクリ:ブッカー賞受賞作『満たされぬ道』について
  • 今、ウクライナから学ぶべきこと
  • TUP:Eirakuya Shirt Shop in Nihonbashi-Kakigaracho
  • 【読書】『わかっちゃう図解 サムライ』サムライ研究会 著
  • 【Podcast】Spark & Fire: 5 ways to get creatively unstuck
  • TUP: KYOBASHI LIBRARY “Hon no Mori (Book Forest)”
  • The ‘Outlive Strategy’: A Peaceful Path to Real Power
  • 【読書】安倍晋三 回顧録
  • 日本の究極の輸出品:言葉(神秘性と流行性)
  • 幸せなキャリアの積み方 – 少しずつ近づいていけばいい(、、っていうか、少しずつしか近づけないし)
  • 優等生的大企業がイノベーションを起こせない理由
  • On Italy (1)

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com