Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Languages

【読書】『高橋源一郎の飛ぶ教室』高橋源一郎・著

24/12/2023 Reading

日本語で読める、書ける、、、。
それだけでとても幸運なこと、ということ。

Read more

【読書】『文学の淵を渡る』大江健三郎 古井由吉

08/02/2023 Creative Writing, Daily

世界的評価の高い、日本の文壇を代表する二人の作家が語る、文学の過去・現在・未来。

Read more

日本の究極の輸出品:言葉(神秘性と流行性)

12/01/2023 Daily

「Ikigai」から考えてみる。
日本の言葉について回る神秘性と(あわよくばの)ビジネスチャンス。
日本が輸出できる究極の名産品は、「言葉」なのかもしれない。

Read more

ポッドキャストを活用した最強の英語学習法

02/08/2022 Learning

英語の勉強、、と聞くとなにかやっかいで面倒くさいイメージがついて回ります・・。

その感覚、「英語を通じて新しいことを学ぶ」に変えてみませんか?
→ ポッドキャストを活用した最強英語学習法!

Read more

Languages of thoughts and Exophony – 思考の言語とエクソフォニー

01/08/2022 Daily

Languages of thoughts and Exophony.
思考の言語とエクソフォニー。
母国語と思考の関係性など。

Read more

Previous Posts

  • Naval Ravikant on the Real Currency of Life – Attention
  • 【読書】安倍晋三 回顧録
  • 8)世界を形成する物語:「家族・友情」
  • On Italy (1)
  • 【読書】『マルクス・アウレリウス『自省録』のローマ帝国』 南川高志・著
  • 12 Principles for Writing Stories That Move People — Lessons from Legendary Screenwriter Eric Roth
  • NY Times を去ったポール・クルーグマンが示唆する、ジャーナリズムのこれから
  • 20年前くらいに書いた「雑誌の未来」について
  • 【読書】『迷いを断つためのストア哲学』
  • 【読書】西村賢太『小説にすがりつきたい夜もある』
  • 「書くこと」に魔法はない──ダニエル・ピンクに学ぶ、書き続ける力
  • 難民から詩人、そして“文学界のスーパースター”へ── Ocean Vuong の新作が発売開始
  • 『小説読本』三島由紀夫と創作術
  • An October trip to Aoshima island – Miyazaki Pref.
  • 村田沙耶香さんが語る「普通という名の狂気」とその共鳴 ― 世界が今、日本文学を読んでいる

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com