Skip to content
Fabio Caipirinha
  • Gallery
    • Rome 2024. 5.
    • Vaticano 2024. 5.
    • Firenze 2024. 5.
    • Venezia 2024. 5.
    • Milano 2024. 5.
    • Taipei, 2023
    • Sumo Matches, Ryogoku, 2023.
  • Substack
  • note

タグ: Languages

【読書】『高橋源一郎の飛ぶ教室』高橋源一郎・著

24/12/2023 Reading

日本語で読める、書ける、、、。
それだけでとても幸運なこと、ということ。

Read more

【読書】『文学の淵を渡る』大江健三郎 古井由吉

08/02/2023 Creative Writing, Daily

世界的評価の高い、日本の文壇を代表する二人の作家が語る、文学の過去・現在・未来。

Read more

日本の究極の輸出品:言葉(神秘性と流行性)

12/01/2023 Daily

「Ikigai」から考えてみる。
日本の言葉について回る神秘性と(あわよくばの)ビジネスチャンス。
日本が輸出できる究極の名産品は、「言葉」なのかもしれない。

Read more

ポッドキャストを活用した最強の英語学習法

02/08/2022 Learning

英語の勉強、、と聞くとなにかやっかいで面倒くさいイメージがついて回ります・・。

その感覚、「英語を通じて新しいことを学ぶ」に変えてみませんか?
→ ポッドキャストを活用した最強英語学習法!

Read more

Languages of thoughts and Exophony – 思考の言語とエクソフォニー

01/08/2022 Daily

Languages of thoughts and Exophony.
思考の言語とエクソフォニー。
母国語と思考の関係性など。

Read more

Previous Posts

  • On Italy (1)
  • 【読書】『裸の王様』開高健
  • January Trip to Shimane – a land of gods
  • 西郷隆盛の命日に思う『敬天愛人』の教え
  • 【読書】『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。』
  • 1) Trip to Kyushu – Saga pref.
  • The Heartbeat of Brazilian Diversity in Music
  • 【Podcast】Spark & Fire: 5 ways to get creatively unstuck
  • Udon by the Shores of Lake Motosu, (Mount Fuji) Yamanashi
  • The Art of Leadership: Lessons from Kenkō Yoshida and Marcus Aurelius for the Modern Leader
  • 【読書】西村賢太『小説にすがりつきたい夜もある』
  • On Italy (4): Italy’s Legacy, Served on a Plate
  • 2)世界を形成する物語:「愛、セックス、ロマンス」
  • 【読書】藤子・F・不二雄の発想術
  • Akira Kurosawa, the Screenwriter

  • メール
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com