Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Democracy

「公共の秩序」という言葉に、私たちは何を見ているのか

18/06/2025 Daily

「#公共の秩序」という言葉に、私たちは何を見ているのか。
今ロサンゼルスで起きていることと、1933年のドイツ。
.
#社会と歴史 #公共の秩序 #民主主義 #ロサンゼルス暴動 #移民問題 #ナチスドイツ #地方自治 #政治哲学 #fabiocaipirihna #note #エッセイ

Read more

The Parable of the Mouse’s Marriage — And the Quiet Power of Democracy

26/05/2025 Daily

We often ask: Who really holds power in a democracy?
Through a simple old Japanese folktale about a “mouse’s marriage” we learn how ambiguity, not certainty, might be the deepest strength of free societies.

Read more

Previous Posts

  • 抜き書きの効能 part II
  • 【読書】『リスボン大地震』 ニコラス・シュラディ著
  • How to Write a Bestseller: A Global Guide
  • 優等生的大企業がイノベーションを起こせない理由
  • The Cultural Italian: Why the Pope Must Belong Before He Leads
  • January Trip to Shimane – a land of gods
  • ビル・ゲイツ、全財産寄付へ── 人生“最後のチャプター”に託したもの
  • 【読書】孤独への道は愛で敷き詰められている 西村亨 ー 「後悔地獄」から抜け出す己との死闘
  • スイスの経済成長を支えたイタリアの出稼ぎ労働者
  • After the Festival: Reflections on the 2024 US Election
  • 【実験】The Tale of the Heike – Chat GPT 4.0に訳してもらう
  • 【読書】『文学の淵を渡る』大江健三郎 古井由吉
  • March Trip②: Nebukawa, Odawara, Kanagawa and harsh truth about ChatGPT writing ability…
  • 『小説読本』三島由紀夫と創作術
  • TUP: Sumo – Witnessing the strength of Sumo wrestlers and its tradition in Ryogoku, Tokyo

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com