Skip to content
Fabio Caipirinha

カテゴリー: Reading

【読書】村上春樹:6年ぶりの長編小説出版

20/04/2023 Reading

現代日本を代表する文豪による最新作。
最近読んだ日経記事の中で、創作術に触れらていたのでご紹介。

Read more

【読書】部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書 出口 治明 著

13/04/2023 Reading

マネジメントに関する実践的な指南書。不朽の一冊。部下がいる人は最低2回は読んだ方がいい。

Read more
https://www.ibramxkendi.com/bio

【読書】『アンチレイシストであるためには 』(イブラム・X・ケンディ著、翻訳・児島 修)

06/04/2023 Reading

先日の記事に続いて人種というテーマについて。人種という概念はいかにして始まったのか、そしてその始まりは結局権力者の「私利私欲」を発端としていることについて。

Read more
1 … 3 4

Previous Posts

  • 【読書】ガブリエル・ガルシア=マルケス ある人生
  • 誰のための教育か?──トランプ政権 vs ハーバード大学から見える帝国主義的教育の現在
  • 「書くこと」に魔法はない──ダニエル・ピンクに学ぶ、書き続ける力
  • Beyond Inspiration: The Real Impact of Productivity Podcasts
  • TUP: WORLD KAIKAN at Nakano
  • ALL REVIEWS 巻頭言から:『マスクコーデでリンクするヴィクトリア朝時代、ファッション今昔・・・』
  • 1) Trip to Kyushu – Saga pref.
  • The Quiet Return of “Public Order”
  • 【創作術】「物語」が生まれる場所 – 佐藤究 × 逢坂冬馬
  • 【読書】藤子・F・不二雄の発想術
  • https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E7%81%B0%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%B0%8F%E9%81%93%E3%81%AB%E7%B7%91%E3%81%AE%E6%9C%A8%E3%80%85-8eu1syYj0dsThe Weight of Loss: Reflections on a Friend’s Unyielding Grief
  • 【再読】私の文学史 町田康
  • 【読書】『限りある時間の使い方』4000週間!
  • Languages of thoughts and Exophony – 思考の言語とエクソフォニー
  • 新・ベストセラー作家マニュアル☆

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com