Skip to content
Fabio Caipirinha

カテゴリー: Reading

【読書】村上春樹:6年ぶりの長編小説出版

20/04/2023 Reading

現代日本を代表する文豪による最新作。
最近読んだ日経記事の中で、創作術に触れらていたのでご紹介。

Read more

【読書】部下を持ったら必ず読む「任せ方」の教科書 出口 治明 著

13/04/2023 Reading

マネジメントに関する実践的な指南書。不朽の一冊。部下がいる人は最低2回は読んだ方がいい。

Read more
https://www.ibramxkendi.com/bio

【読書】『アンチレイシストであるためには 』(イブラム・X・ケンディ著、翻訳・児島 修)

06/04/2023 Reading

先日の記事に続いて人種というテーマについて。人種という概念はいかにして始まったのか、そしてその始まりは結局権力者の「私利私欲」を発端としていることについて。

Read more
1 … 3 4

Previous Posts

  • TUP: Old Business Building in Ginza
  • An October trip to Aoshima island – Miyazaki Pref.
  • 【再読】私の文学史 町田康
  • 最新の研究が暴いたアメリカの奴隷貿易における女性の深い関与と、そこに見る人間の気高さ
  • 【読書】町田康に学ぶ文章術 – 毎日書いて、自意識を取り払え!
  • 【読書】書くってどんなこと? 高橋源一郎・著 ― 無意識に任せること
  • On Italy (1)
  • On Italy (5): Damnatio Memoriae – Condemnation of memory, the art of erasing history.
  • 【読書】『貴族とは何か』 君塚直隆 著
  • A Deep Dive into the Life of Marcus Aurelius: Understanding the Stoic Emperor Beyond His Words
  • On Italy (3) Eternal City: A Journey Through Ancient Power and Living Faith
  • My September trip to Taipei 台湾②
  • Striking a chord … Kazuo Ishiguro took inspiration from a Tom Waits song when putting the finishing touches to The Remains of the Day. Photograph: David Levene【読書】カズオ・イシグロの創作に迫る! – kotoba から
  • 挑戦の失敗こそが新しいものを生む、Get the whole thing down。
  • On Italy (2) The Universal Wisdom of Marcus Aurelius and Yoshida Kenkō

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com