Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: The Economist

最新の研究が暴いたアメリカの奴隷貿易における女性の深い関与と、そこに見る人間の気高さ

01/08/2024 Reading

最近の研究によると、男性中心のビジネスとされてきたアメリカの奴隷貿易には、実は女性が果たした役割も大きかったことが分かっています。
人類の忌まわしい歴史の中に、人間が行う最悪と最善の行動の両方が見て取れます。

Read more

今、ウクライナから学ぶべきこと

30/12/2022 Daily

年末にもう一度考えたい、ウクライナ危機から学ぶこと。

Read more

Previous Posts

  • 西郷隆盛の命日に思う『敬天愛人』の教え
  • My September trip to Taipei 台湾②
  • 「危険思想」とされた講演──米海軍兵学校とDEI排除の現在地
  • Seneca: How to keep your cool: an ancient guide to anger management
  • 「親ガチャ」よりも過酷な「国ガチャ」の現状
  • The Real Enemy Isn’t Misinformation
  • HELLO WORLD! Caipirinha is served here!
  • 【読書】マッキンゼー 世界を操る権力の正体
  • 【読書】『となりの脳世界』村田 沙耶香・著
  • 【読書】『BIG BUSINESS 巨大企業はなぜ嫌われるのか』(公開日:2020年10月29日)
  • 幸せなキャリアの積み方 – 少しずつ近づいていけばいい(、、っていうか、少しずつしか近づけないし)
  • ALL REVIEWS 巻頭言から:『マスクコーデでリンクするヴィクトリア朝時代、ファッション今昔・・・』
  • 2)世界を形成する物語:「愛、セックス、ロマンス」
  • 7)世界を形成する物語:「成熟」Coming of Age
  • 忘れられない物語には、なぜ “余白” があるのか──カズオ・イシグロに学ぶ読後の余韻

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com