Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: South Korea

【読書】教養としての「ラテン語の授業」―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流

08/12/2022 Critique

Tantum videmus quantum scimus. 

我々は自分が知っているものしか、目に入らない。

ラテン語を手引きに学ぶ、人類の叡智。

Read more

Previous Posts

  • 「ウサギとカメ」のリーダーシップ──マスクとゲイツ、「効率」が命を奪うとき、救うとき
  • 【読書】安倍晋三 回顧録
  • TUP: WORLD KAIKAN at Nakano
  • 【読書】『出世 7つの法則』 ジェフリー・フェファー 著
  • 「編集者に必要な特性とは?」 – 出版社 不合格通知 2011年3月
  • 20年前くらいに書いた「雑誌の未来」について
  • The Books They Banned—and the Wisdom That Endures
  • The Cultural Italian: Why the Pope Must Belong Before He Leads
  • 1) Trip to Kyushu – Saga pref.
  • 【読書】『ウソみたいな人体の話を大学の先生に解説してもらいました。』
  • 本栖湖で食べた「顎を砕く」うどん
  • Cold Clarity and Creative Triumph: Samantha Harvey’s “Orbital” Wins the Booker Prize
  • An October trip to Aoshima island – Miyazaki Pref.
  • 日本の究極の輸出品:言葉(神秘性と流行性)
  • On Italy (3) Eternal City: A Journey Through Ancient Power and Living Faith

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com