Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Culture

【読書】教養としての「ラテン語の授業」―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流

08/12/2022 Critique

Tantum videmus quantum scimus. 

我々は自分が知っているものしか、目に入らない。

ラテン語を手引きに学ぶ、人類の叡智。

Read more

『輝かしい失敗』からつながるイノベーション   🐿

01/09/2022 Daily

引き続き「失敗」とイノベーションの関連性についてみていきます。
良い失敗と悪い失敗、、、その差はなんでしょうか。

リスの話が傑作です・・・。

Read more

A trip to “workers’ paradise” in Nagano

17/08/2022 Travel

A recent visit to one of the “best companies to work for” in Japan made me think about what forms a good corporate culture…
Also enjoy the beautiful setting in Nagano prefecture.

Read more

The Heartbeat of Brazilian Diversity in Music

13/08/2022 Daily

Brazilian Music, its secret… is diversity at its core…

Read more
1 2

Previous Posts

  • 0)この世界を形成する物語
  • 【読書】『エクス・リブリス』ミチコ・カクタニ 著
  • Tokyo Ulysses Project
  • Quiet Leadership: The Power of Leading Without Raising Your Voice
  • バチカンと教皇の影響力(教皇フランシスコ選出10周年に思うこと)
  • On the Blank Page
  • “#SoloDining” is the next tourism attraction of Japan
  • 東北旅行①:青森県「八戸・奥入瀬渓流」 / A trip to Tohoku①: Aomori prefecture “Hachinohe・Oirase Keiryu (Mountain Stream in Oirase)”
  • TUP: SUKIYA-STYLE EEL RESTAURANT
  • 【読書】教養としての「ラテン語の授業」―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流
  • TUP: WORLD KAIKAN at Nakano
  • 【読書】開高健の本棚から、新年の目標を!
  • 雨も自由に降らせることすらできない人類が持つ、科学の力
  • AR: 帝国とフードグローバリゼーション
  • Cold Clarity and Creative Triumph: Samantha Harvey’s “Orbital” Wins the Booker Prize

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com