Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Culture

【読書】教養としての「ラテン語の授業」―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流

08/12/2022 Critique

Tantum videmus quantum scimus. 

我々は自分が知っているものしか、目に入らない。

ラテン語を手引きに学ぶ、人類の叡智。

Read more

『輝かしい失敗』からつながるイノベーション   🐿

01/09/2022 Daily

引き続き「失敗」とイノベーションの関連性についてみていきます。
良い失敗と悪い失敗、、、その差はなんでしょうか。

リスの話が傑作です・・・。

Read more

A trip to “workers’ paradise” in Nagano

17/08/2022 Travel

A recent visit to one of the “best companies to work for” in Japan made me think about what forms a good corporate culture…
Also enjoy the beautiful setting in Nagano prefecture.

Read more

The Heartbeat of Brazilian Diversity in Music

13/08/2022 Daily

Brazilian Music, its secret… is diversity at its core…

Read more
1 2

Previous Posts

  • 【創作術】「物語」が生まれる場所 – 佐藤究 × 逢坂冬馬
  • 2) Trip to Kyushu – Fukuoka pref.
  • 【読書】『銀座のカラス』 椎名誠
  • 7)世界を形成する物語:「成熟」Coming of Age
  • All Reviews 巻頭言から:「麻薬戦争」がエンターテインメントではない日常
  • TUP: Sumo – Witnessing the strength of Sumo wrestlers and its tradition in Ryogoku, Tokyo
  • 「編集者に必要な特性とは?」 – 出版社 不合格通知 2011年3月
  • TUP: Meiji Maru
  • 【読書】『第一阿房列車』内田百閒 ー 読ませる 起承転結不要 の書きっぷり
  • 6)世界を形成する物語:「階級と社会」
  • フェミニズムとディストピアを往復する物語──アトウッド傑作10選
  • 【読書】『ストーリーで学ぶ経営の真髄』 – マーシャル・ゴールドスミス 他
  • Tokyo Ulysses Project
  • How to Write a Bestseller: A Global Guide
  • 抜き書きの効能

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com