Skip to content
Fabio Caipirinha

タグ: Harvard

誰のための教育か?──トランプ政権 vs ハーバード大学から見える帝国主義的教育の現在

08/06/2025 Daily

一連のハーバード大学の騒動からは、「学びとは誰のもので、何のためにあるのか」、という根源的な問いを突き付けています。

Read more

HBR記事:自分の「使命(パーパス)」を知っていますか? 

25/09/2023 Daily

最近は、猫も杓子もパーパス。
でも自分の使命を意識しておくことは大事かも。これが定まってれば人生に迷わなくなる・・・はず。。

Read more

Previous Posts

  • 寄稿: 『裏切りのサーカス』(ジョン・ル・カレ名言集)
  • TUP: SUKIYA-STYLE EEL RESTAURANT
  • 元 MI6 長官に学ぶ「スパイの仕事」と「リーダーの条件」
  • カズオ・イシグロが語るこれからの「書くこと」:未来への教訓
  • AR: 帝国とフードグローバリゼーション
  • Languages of thoughts and Exophony – 思考の言語とエクソフォニー
  • 【読書】アメリカに渦巻く不満、「人種」という病魔
  • On Italy (5): Damnatio Memoriae – Condemnation of memory, the art of erasing history.
  • 【読書】安倍晋三 回顧録
  • ビル・ゲイツ、全財産寄付へ── 人生“最後のチャプター”に託したもの
  • 7つ の S を使って組織分析をしてみよう! (それと、Coining a word について)
  • My September trip to Taipei 台湾①
  • 【読書】ドラマ・『俺の家の話』宮藤官九郎 著
  • March Trip①: Rusutsu, Sapporo, Hokkaido
  • 『輝かしい失敗』からつながるイノベーション   🐿

  • メール
  • Facebook
  • Flickr
  • Instagram
  • LinkedIn
  • Substack
  • Twitter
©2025 Fabio Caipirinha | Created with WordPress and SuperbThemes.com